
手のひら返し
こんにちは。
サッカー日本代表が惜しくも負けちゃいました。けど1敗しただけで次の試合で勝てば良いみたいなので頑張ってほしいです。
私のにわか具合もダイブですが….。
いつかはスタジアムに行って応援したい。
私が行くとこんな感じ!?

そんな中、ネットやSNSでは手のひら返しが凄いそうです。
ドイツ戦では歴史的快挙、監督の采配が凄いとか…諸々言われてましたが、負けると
無能だとかアイツがミスしたからダメだとか、だから言っただろ。。」って、もう色々な事が書かれてました。
実に面白いなあと思い、どんな人に多そうなのか考察してみました。

手のひら返し・・・急に態度を変え、従来とは正反対の対応をする様子などを意味する言い回し
つまりは、最初と変えるということですので、気分屋や損得で考えるタイプに多そうな傾向がします。
気分屋は、感情の起伏が激しくて感情抑えて行動するのが苦手だったり、自分の内面の気持ちが一瞬露骨に表情に出てしまうタイプで、人によっても態度が変わります。権力者に前のめりになったり、目下の人に高慢になったり、異性に急に温厚になったりする人。
損得で考える人ですと自分の利益が最優先なので、自分にとってマイナスな人や事柄は嫌なので、当然プラスな人や事柄は、自分の利益や将来に影響するので態度を変えます。といった具合で
結論
そんな人たくさんいます~。
私もそうかも~(笑)。
5番の人ごめんなさい。
みんなじゃないです。
私だけです。。。。
けど
ありのままで良いじゃない。
でも、人に嫌な事をしたり、損得ばかり考えて周りに迷惑をかけ過ぎるのも違うかなあ。
とにかく、
そんな一面もある自分を受け入れて好きにならなきゃ損なだけ。
なんてったって自分とは一生の付き合いなんだから。
ガンバレ日本!!
この記事へのコメントはありません。