
ちゃんぽんってカラフル
皆さんこんにちは♪
JIYOUのMAIです☆
今日の昼食で頂いた【長崎ちゃんぽん】のお話です。
お野菜もたくさん摂取できて、子供たちにも食べさせやすいので
自宅で作る方でもお店に行く方でも最近ハマっているのですが、
ちゃんぽんって特別にお洒落とかではないかもしれませんが、
とにかくカラフルでたくさんの色が一度に目に入るお料理ですよね。
ちゃんぽんの語源は複数のものを混ぜるという意味もあり、
自分で作るときはたくさんの色を使うように心がけています☆
前回の虹のお話のときも少し触れましたが、色によってもたらす心理はそれぞれ違います。
固執、執着、一つの視点に偏ることが無いように。
身の回りにカラフルなものがあるとそれを連想させてくれます。
普段からお仕事や家庭などで生活をしていて良くも悪くも人間関係を意識する場面は少なからず
おありかと思います。
環境によっては難しいことかもしれませんがですが、大切なことは理解と尊重です。
よろしければお試しください♪

余談ですが・・・
カラフルではないかもしれませんが【リンガーハット】さんの↑期間限定カキちゃんぽん↑
2種類の味噌とぷりぷりのカキの相性ばつぐんでおすすめです♪笑
この記事へのコメントはありません。