BLOG

ブログ

皆さんこんにちは♪

JIYOUのMAIです☆

さてさて、今回はママ必見の数秘を使ってその子に合った褒め方と叱り方を知ろう!

ということでご紹介させていただきたく思います♪

この内容なんですが、お子様のことで悩まれているママさんたちから

多く要望があったので今回、簡単にではありますがまとめさせた頂きました!

ここで見ていくのは、お子様の数秘です。

親御さんの数秘(才能と資質及び価値観や性格)とお子様の数秘は同じとは限りません。

(西暦の生年月日を左から足した合計の数)を親子ともに算出してみて、

ぜひ、この機会にお子様を理解するきっかけにされてみてはいかがでしょうか?

1番さん・・・

【才能・資質】

行動力がありリーダシップを発揮

【褒めること】

周りの意見を聞く、尊重する、発言力が弱い子を助ける

やることや行く場所の決定権を握ることが多いので、

しっかり一緒にいる子達の意見を取り入れさせる。

また、仲間に入っていない子を仲間に入れてあげる。

【叱るところ】

弱いものイジメや自分の周りにの子達、または下の子達への強い扱いには注意が必要です。

もし、この子自体が弱い立場にあるのであれば、逆に意見の主張や行動力を促すことを

してあげることが良いかと思います。

2番さん・・・

【才能・資質】

協調性、調和を重んじる。輪を重んじる。

【褒めること】

発言力のない子や弱い子、年下の子を尊重出来た時。

大人数の場であればあるほどそれが出来たときは、素晴らしいことです。

【叱ること】

自分の意見をしっかり周りに主張できるようにすること。

周りに流されすぎて、自分の意見がなかったり悪い方向に流されて

あたかもそれが自分の意見のようになってしまった場合などです。

3番さん・・・

【才能・資質】

社交性があり、明るい性格。

【褒めること】

周りの人たちを楽しませた時。

笑顔にした時、や笑わせた時。

特に、自分主体でなく、相手主体でのそれは特に褒めるべきです。

例えば、泣いている子がいた時に笑かせてあげる、元気にしてあげるなど。

【叱るところ】

一度やり始めたら、基準を決めてあげて続けさせる。

わがままな部分があるので、自分の意見が通らない場合はしっかりと

その理由をつけて叱る。協調性を身に付けさせること。

4番さん・・・

【才能・資質】

きっちり、キチキチした性格。

【褒めるところ】

物事を教えるとき、(勉強やお手伝いなど)

端折らず1から10きっちり教える。

そしてその通りにできた時です。

次に、同時に形にハマるだけではなく融通を聞かせることの大切さを教えていく。

そしてその融通を聞いた言動が合った時です。

【叱るところ】

決めつけです。

自分の中だけで決めつけての言動は注意が必要です。

頑固、わがままが強くなってしまいます。

5番さん・・・

【才能・資質】

好奇心、探究心旺盛で明るく活発的。

【褒めるところ】

興味があることは肯定的であることが大切。

その子の感性を褒め、他と違うことも多い受け止め褒めましょう。

【叱るところ】

興味をもったことを簡単に投げ出す時や計画性があまりにもない時です。

自分がやっていることで携わっている人がいることを教え込みましょう。

6番さん・・・

【才能・資質】

愛情深く優しい

【褒めるところ】

周りを思いやっている言動がみられた時は思いっきり褒めてあげること。

優しさの定義を間違えの内容に教えてあげましょう。

何事にも見返りがあることが正解でないこと。

目の前にいる人のみを気遣うのでなく、間接的な気遣い優しさも大切だということ。

【叱るところ】

独占欲や執着心が強いところもあるので、小さい時は物に現れることが多いと思います。

家族間やお友達間などで共有することを教えましょう。

7番さん・・・

【才能・資質】

追求心があり、周りを客観視できる。

【褒めること】

・考えて行った行動を取った時

勉強でも、遊びでも、スポーツでも構いません。

【叱るところ】

特に、この時。といったことはありませんが、

この番号の子に大切なのは叱り方です。

論理的に物事を教え、叱るときも論理的であることを意識しましょう。

なぜだめなのか、次からはどうすれば良いのか。

8番さん・・・

【才能・資質】

リーダーシップがとれて、周りがよく見えている。

【褒めること】

・周りの子達の個性を考えれた時。

目の前のことができる、出来ないではなく、

何ができて、何が出来ないのか。

何が得意で何が不得意か。

【叱るところ】

・周りの意見を無視した時

独裁的、支配的なとき

・お金の使い方

欲しいものを過度に要求してきたときは我慢をしっかり覚えさせること。

今後は何に使い、何に使わないべきかを見極める能力があります。

9番さん・・・

【才能・資質】

慈愛に溢れ、人を見た目だけで判断をしない。

【褒めるところ】

・自分で考えた上での行動を取った時。

・誰かの、または何かの役に立つことを行った時。

【叱るところ】

・意思決定や行動決定が他人任せなところ

そのため、騙されやすいところもあるので気をつけましょう。

以上、いかがでしたでしょうか。

最後まで見ていて頂き、ありがとうございました♪


日常ファッションランキング

数秘術ランキング

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。